NEWS

令和3年度こころの健康を考える講演会を開催します。

○ 日 時   令和3年11月11日(木) 13:30~15:00

オンライン開催(Cisco  Webex  Meetings)

○ 講 演  「障害とは、自立とは - 当事者研究の視点にコロナ禍状況も踏まえて」

○ 講 師   東京大学先端科学技術研究センター 当事者研究分野 准教授 熊谷晋一郎 先生

○ 参加費   無料(メールでお申込みください。)

*詳細は、講演会チラシをご覧ください。

R3 講演会チラシ 

学術フォーラム 「新型コロナウイルス感染症の臨床的課題、対策と今後の方向性:臨床の現場を知り、何をすべきか一緒に考えましょう。」ポスター(PDF)

 

日本医学会共催、学術会議の新型コロナウイルス関連学術フォーラム第二回

「新型コロナウイルス感染症の最前線 – what is known and unknown#2

-新型コロナウイルス感染症の臨床的課題、対策と今後の方向性」

:臨床の現場を知り、何をすべきか一緒に考えましょう。

 

のご案内が学術会議HPにアップロードされました。

講演抄録4名分も掲載しております。

本HPから事前質問URLと参加申込URLへの登録が可能となっております。

http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/312-s-0918.html

 

ご参加、事前質問をしていただければ幸いです。

 

イベント概要

2021/9/18(土)13:30~16:45 オンライン開催

どなたでも視聴参加いただけます。(参加費:無料)

 

プログラム
司会
名越 澄子・北川 雄光 日本学術会議第二部会員兼日本医学会連合理事
13:30-13:35 挨拶(ビデオ)
梶田 隆章(日本学術会議会長)
13:35-13:40 挨拶(ビデオ)
門田 守人(日本医学会連合会長)
13:40-14:20 「新型コロナウイルスが引き起こす呼吸器感染症」
大曲 貴夫(国立国際医療研究センター国際感染症センター長・感染症内科医長)
抄録(PDF形式:96KB)
14:20-15:00 「新型コロナウィルスと妊娠・出産について」
山田 秀人(日本産婦人科感染症学会理事長、手稲渓仁会病院 不育症センター長 兼オンコロジーセンター ゲノム医療センター長)
抄録(PDF形式:103KB)
15:00-15:15 休憩
15:15-15:45 「新型コロナウイルス感染症が高齢者にもたらしたもの」
岩田 充永(藤田医科大学救急医学・総合内科学)
抄録(PDF形式:81KB)
15:45-16:15 「新型コロナウィルス感染症が引き起こす脳とこころの問題」
尾崎 紀夫(日本学術会議第二部幹事、名古屋大学大学院医学系研究科精神医学・親と子どもの心療学分野名古屋大学脳とこころの研究センター長、ゲノム医療センター長)
抄録(PDF形式:106KB)
16:15-16:25 「まとめ」
飯野 正光(医学会連合副会長)
16:25-16:45 閉会の挨拶
武田 洋幸(日本学術会議第二部部長)
コーディネーター
日本医学会連合:名越 澄子(理事兼第二部会員)、北川 雄光(理事兼第二部会員)
日本学術会議:尾崎 紀夫(第二部幹事兼日本医学会「遺伝子・健康・社会」検討委員会委員)

 

令和3年度協会長表彰候補者の推薦をお願いします。

1 表彰対象者
愛知県精神保健福祉協会長表彰規程を参照のこと     表彰規程

2 必要書類
精神保健福祉事業功績調書
(役員用)個人調書
(役員用)団体調書
(会員用)個人調書
(会員用)団体調書    

3 受付期限
令和3年8月20日(金)必着

4 送付先
名古屋市中区三の丸3-2-1(〒460-0001)

P1090259精神障害者の社会参加や自立の推進に取り組む、個人や団体の活動を支援するため、「愛知県精神保健福祉基金」を活用した「愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」をもうけています。令和2年度選考された5団体に、目録及び賞金が授与されました。

<授与式>

○日時

令和3年6月4日(金)

午後2時00分~

(オンラインにて開催)

受賞者名簿

日本学術会議 公開シンポジウム

「脳とこころから見たWith/Postコロナ時代のニューノーマルの課題と展望」のご案内

 

 脳とこころ分科会、シンポジウム.Combined PDF final.compress

 

日時:令和3年6月20日(日)13:30~17:00、令和3年6月27日(日)13:30~17:00

場所:オンライン開催

 

主催:日本学術会議 臨床医学委員会脳とこころ分科会

第一部:心理学・教育学委員会脳と意識分科会、健康・医療と心理学分科会、

第二部:大規模感染症予防・制圧体制検討分科会、基礎医学委員会神経科学分科会、基礎医学委員会・臨床医学委員会合同アディクション分科会、健康・生活科学委員会・臨床医学委員会合同少子高齢社会におけるケアサイエンス分科会、

第三部:情報学委員会

共催:日本精神神経学会、日本神経学会、新学術領域「マルチスケール脳」

後 援:日本脳科学関連学会連合、日本脳外科学会、日本神経科学学会、日本神経病理学会、日本薬理学会、日本精神保健看護学会、日本教育社会学会、日本教育学会、日本神経回路学会

 

 

開催趣旨:

新型コロナウイルス感染症の拡大は、私たちの社会生活を一変させました。コロナ禍において3密の回避、ソーシャルディスタンス、リモートワークは、社会生活の基本である人と人とのコミュニケーションを阻み、孤立によるストレスの増大は、脳とこころの機能や発達、メンタルヘルスに大きな影響を及ぼし、様々な精神疾患の悪化や増加、自殺、家庭内暴力の増加が報告されております。また新型コロナウイルス感染症は、脳内血管の感染による脳梗塞や後遺症などを引き起こし、脳とこころに影響を及ぼしております。これら脳とこころの課題は、コロナ後も持続する、或いは時間をおいて顕在化する可能性があります。

現在、治療薬の開発やワクチン接種による感染予防および経済社会活動の支援が緊急課題として対策が講じられつつありますが、コロナ禍・コロナ後の時代において新たな社会生活を構築するには、脳とこころの課題への科学的根拠に基づく対策が必要不可欠です。

脳は呼吸、睡眠、体温調節などの生命活動や記憶、感情、意思などのこころの活動の司令塔として重要な器官です。脳の機能は生物・心理・社会的要因が複雑に絡みその解明は容易ではありませんが、近年の脳科学研究の進展により、コロナ禍・コロナ後に社会活動を取り戻すうえでの突破口を見出す可能性も示されています。

以上を踏まえた本シンポジウムでは、コロナ禍・コロナ後における1)メンタルヘルス・教育・保健医療現場の課題と対策および2)脳に及ぼす影響や人工知能を用いた脳科学研究という観点からその課題と対策について、関連する学問領域が知恵を結集して、新たな提案や見解を皆様にお伝えをし、意見交換することを目的としております。

 

シンポジウム案内ウェブサイト

http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/309-s-0620-27.html

 

シンポジウムポスター

https://drive.google.com/file/d/1strRNjq8vO-7FN5vLIKrRy0Z4GX9Yq4I/view?usp=sharing

 

登録用ウェブサイト

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtzTSLadfq-rx6CxXbmfSTMpB72KRUR-1UXpEHpLikXKVRmQ/viewform

 

 

――――――――――――――――――――

令和3年6月20日(日) 13:30~17:00

シンポジウム1:コロナ禍とメンタルヘルス・教育・保健医療

 

13:30 開会の挨拶と趣旨説明

山脇 成人(日本学術会議連携会員、脳とこころ分科会委員長、広島大学特任教授)

 

13:40 会長メッセージ

梶田 隆章(日本学術会議会長、東京大学卓越教授)

 

13:50 第二部部長挨拶

武田 洋幸(日本学術会議会員第二部会部長、東京大学副学長)

 

14:00 講演

演題1 子どもの育ちとマイノリティ当事者の暮らし

熊谷 晋一郎(日本学術会議連携会員、東京大学教授)

演題2 メンタルヘルスへの実態と科学的根拠に基づく対策の必要性

國井 泰人(日本学術会議特任連携会員、東北大学准教授)

演題3 学校教育につきつけられる諸課題

清水 睦美(日本教育社会学会理事、日本女子大学人間社会学部教授)

演題4 医療・福祉現場におけるメンタルヘルスの課題と対策

萱間 真美(日本学術会議連携会員、聖路加看護大学教授)

 

16:00 質疑・総合討論

指定発言者

矢島 ゆき子(NHK解説委員)

松井 三枝(日本学術会議第一部会員、金沢大学教授)

 

16:45 閉会の挨拶

尾崎 紀夫(日本学術会議会員第二部会幹事、名古屋大学教授)

 

 

――――――――――――――――――――

令和3年6月27日(日) 13:30~17:00

シンポジウム2:コロナ禍における脳科学と人工知能

 

13:30 開会の挨拶と趣旨説明

山脇 成人(日本学術会議連携会員、脳とこころ分科会委員長、広島大学特任教授)

 

13:40 会長メッセージ

梶田 隆章(日本学術会議会長、東京大学卓越教授)

 

13:50 第二部部長挨拶

武田 洋幸(日本学術会議会員第二部会部長、東京大学副学長)

 

14:00 講演

演題1 新型コロナ感染による中枢神経症状と病態

下畑 享良(日本神経学会理事、岐阜大学教授)

演題2 新型コロナ感染による炎症は脳をどう変えるか?

古屋敷 智之(日本学術会議連携会員、神戸大学教授)

演題3 新型コロナ感染における神経病理の重要性−現状と課題−

吉田 眞理(日本学術会議連携会員、愛知医科大学特任教授)

演題4 コロナ禍の精神不安に対処する計算神経科学

川人 光男(日本学術会議会員、ATR脳情報通信総合研究所所長)

 

16:00 質疑・総合討論

指定発言者

服部 尚(朝日新聞医療部記者)

高橋 良輔(日本学術会議会員第二部連携会員、京都大学教授)

 

16:45 閉会の挨拶

戸田 達史(日本学術会議会員、東京大学教授)

 

 

精神保健福祉の発展に寄与され、その功績が顕著な方々に協会長表彰状及び記念品が授与されました。今年は個人10名が表彰されました。

<表彰式>

○日時

P1080919

令和3年1月8日(金)

午後1時30分~

(オンラインにて開催)

被表彰者名簿

令和2年度こころの健康を考える講演会を開催しました。

○ 日 時:令和2年11月5日(木)14時~

○ 場 所:愛知県精神保健福祉センター  81会議室(オンライン開催)

○ 講 演:「長期・高齢化するひきこもりについて」

○ 講 師:鳥取県立精神保健福祉センター所長 原田 豊 氏


P1080728

令和2年度こころの健康を考える講演会を開催します。

○ 日時 令和2年11月5日(木)  午後2時00分~午後3時30分

*今回はオンライン(Zoom) 開催となります。

○ 講演 「長期・高齢化するひきこもりについて」

講師 鳥取県立精神保健福祉センター 所長 原田 豊 先生

○ 参加費 無料(メールでお申込みください。)

*詳細は、講演会チラシをご覧ください。

R2講演会チラシ

精神障害者の社会参加や自立に向けた活動をしている方やグループ等に対して奨励賞を交付します。

(対 象 者) 愛知県内で、精神障害者の自立や社会参加に向けて1年以上10年未満の活動を行っている個人、グループ及び団体
(応募期間) 令和2年9月1日から12月28日まで

(応募方法) 所定の応募申込書に記入の上郵送で申し込んでください。 応募申込書
(応 募 先) 愛知県精神保健福祉協会事務局
〒460-0001 名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎
(賞 金 額) 10万円

奨励賞チラシ

機関紙「こころの健康 第63号」を掲載しました。
ダウンロードしてご覧ください
こころの健康63号

・巻頭言「新型コロナウィルス感染症の流行に思う」

常務理事 安井 禎

 

・こころの健康を考える講演会「就労支援の現場で学んだこと」

株式会社ラグーナ出版 代表取締役会長 精神科医 森越まや

           代表取締役社長 精神保健福祉士 川畑善博

 

・トピックス「地域で療養、時々精神医療センター」

愛知県精神医療センター看護部長 鳴田慶紀

 

・活動紹介「こころのボランティアあいちの取組」

愛知県精神保健福祉ボランティア連絡協議会 会長 浅井博子

愛知県精神保健福祉協会
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸3-2-1
愛知県東大手庁舎
愛知県精神保健福祉センター内

電話
(052)962-5377(内線550)