報告

令和4年度こころの健康を考える講演会を開催しました。

○ 日 時:令和4年10月14日(金)14時00分~ (オンライン開催)

○ 講 演:「ひきこもりを新たな人生の始まりにするために家族・支援者ができること」

○ 講 師:宮崎大学教育学部 教育臨床心理 教授 境 泉洋 氏

境先生写真

 

精神障害者の社会参加や自立の推進に取り組む、個人や団体の活動を支援するため、「愛知県精神保健福祉基金」を活用した「愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」をもうけています。

令和3年度選考された2団体に、目録及び賞金が授与されました。

 

<授与式>IMG_2786

○日時

令和4年6月24日(金)

午後1時30分~

(オンラインにて開催)

 受賞者一覧

精神保健福祉の発展に寄与され、その功績が顕著な方々に協会長表彰状及び記念品が授与されました。今年は個人9名が表彰されました。

<表彰式>

○日時

令和3年11月26日(金)

午前10時00分~(オンラインにて開催)

 

被表彰者名簿

令和3年度こころの健康を考える講演会を開催しました。

○ 日 時:令和3年11月11日(木)13時30分~

○ 場 所:愛知県精神保健福祉センター  81会議室(オンライン開催)

○ 講 演:「障害とは、自立とは-当事者研究の視点にコロナ禍状況も踏まえて」

○ 講 師:東京大学先端科学技術研究センター 当事者研究分野 准教授 熊谷晋一郎 氏

P1090527

 

P1090259精神障害者の社会参加や自立の推進に取り組む、個人や団体の活動を支援するため、「愛知県精神保健福祉基金」を活用した「愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」をもうけています。令和2年度選考された5団体に、目録及び賞金が授与されました。

<授与式>

○日時

令和3年6月4日(金)

午後2時00分~

(オンラインにて開催)

受賞者名簿

精神保健福祉の発展に寄与され、その功績が顕著な方々に協会長表彰状及び記念品が授与されました。今年は個人10名が表彰されました。

<表彰式>

○日時

P1080919

令和3年1月8日(金)

午後1時30分~

(オンラインにて開催)

被表彰者名簿

令和2年度こころの健康を考える講演会を開催しました。

○ 日 時:令和2年11月5日(木)14時~

○ 場 所:愛知県精神保健福祉センター  81会議室(オンライン開催)

○ 講 演:「長期・高齢化するひきこもりについて」

○ 講 師:鳥取県立精神保健福祉センター所長 原田 豊 氏


P1080728

精神保健福祉事業の発展に寄与され、その功績が顕著な方々に協会長表彰状及び記念品が授与されました。
今年は個人10名及び1団体が表彰されました。
<表彰式>
○日時
令和元年12月6日(金)午後1時30分~
○場所
ウィルあいち1階セミナールーム1・2

表彰者名簿

P1500804

令和元年度こころの健康を考える講演会を開催しました。

○ 日時 令和元年12月6日(金)14時~

○ 場所 ウィルあいち1階 セミナールーム1・2

○ 講演 「就労支援の現場で学んだこと」
講 師:精神科医 森越まや 氏

講 師:精神保健福祉士 川畑善博 氏

講演会チラシ

 

 

令和元年度総会記念講演を開催しました。

 

R1記念講演写真

 

 

 

 

 

 

 

〇日時 令和元年5月30日(木)

〇場所 ウィルあいち1階セミナールーム1及び2

〇講演 大規模災害におけるメンタルヘルス

~熊本地震とこころのケア~

講師 矢田部 裕介 氏

 

総会記念講演

 

愛知県精神保健福祉協会
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸3-2-1
愛知県東大手庁舎
愛知県精神保健福祉センター内

電話
(052)962-5377(内線550)